「PayPay経済圏 体験記」 楽天経済圏住民が試してみる

Puzzle
この記事は約15分で読めます。

気づけば・・・

楽天に取り込まれて

そして、楽天ポイントに振りまわされているような気もしています

 

今回は、「Z(元ヤフー)]が築き上げようとしているPayPay経済圏に参加してみようかな、というテーマで書いてみたい

スポンサーリンク
  1. Ps・・・「paypay」で税金が払えます   ※ 2020/04
    1. 最近評判ががた落ちの「paypa」だが、・・・
    2. 0.5%のポイントバック       リクルートカードでは1.2%還元だが、・・・
  2. 楽天ポイントは一時所得らしい、では「PayPay」は?
    1. Google Adsenseは雑所得(控除 ~20万)
    2. 楽天ポイントは、雑所得になるらしい   50万~は課税
    3. 「PayPay」の「PayPayボーナスライト」は一時所得?
    4. 税務署も暇ではないはず
    5. 一時所得には、50万円の控除がある
  3. 「PayPay経済圏」に興味を持った理由は?  節税だけか?
    1. 1、楽天経済圏の周辺は居心地がいいが、税金を余分には払いたくない
    2. 2、「PayPay」は使えるところが多い
    3. 3、楽天市場よりもPayPayモールの方が、価格が安かった
    4. 4、証券会社をメインにポイントサービスを選ぶ 「Sbi証券はお勧めです」
  4. 本題とは関係ないが、お勧め証券会社 5選してみた
  5. クレジットカードはどうなるのか?  ヤフーカードは消えるのか・・・
  6. 「楽天経済圏」の周辺で生活している管理人
    1. 「楽天ポイント」は使いやすい
    2. 楽天会員ランク  ダイアモンドだけど、維持する意味あるの?
    3. 楽天銀行   ハッピープログラム
    4. 楽天証券  「NISA」も楽天証券でやっています
    5. 「楽天カード」  ポイント付与率が高いし、使いやすい
    6. 楽天モバイル    980円でスーパーホーダイ
    7. NBA Rakuten      NBAがあるから「楽天」だったのに、大改悪
    8. 楽天ブックス  Amazonの方が好きなのに・・・
    9. 楽天電気   関電の不祥事が許せないので、考えています
    10. 楽天ルーム   楽しんでポイントが貯まります
  7. 「PayPay経済圏」に移住または、両方で暮らすなら
  8. Ps・・・「PayPay」大改悪    なんと還元率が0.5%に
  9. このページのまとめ

Ps・・・「paypay」で税金が払えます   ※ 2020/04

 

最近評判ががた落ちの「paypa」だが、・・・

 

大改悪がつづく「paypay」ですが、一つだけいい事を発見しました。

 

 

 

「paypay」で税金や公共料金が払えるようになっていました。

0.5%のポイントバック       リクルートカードでは1.2%還元だが、・・・

 

普通に自動車税や固定資産税を払っても、1銭も還元されません。

しかし、「paypay」で支払えば、0.5%ですが、返ってきます。

※管理人1は「nanacoとリクルートカード」で1.2%の還元を受けていますが、近い将来に改悪される可能性は高いです

 

 

 

楽天ポイントは一時所得らしい、では「PayPay」は?

 

「脱税は犯罪です」ゆえに絶対にしたくない。

一般サラリーマンなので、「税金に関しては適当でも何とかなるかな?」思っています。

しかし、世の中には密告が好きな変わり者もいる。

 

Google Adsenseは雑所得(控除 ~20万)

「グーグル・アドセンス」や「アンケートサイトで得たポイント」を換金した場合は、「雑所得」になるはず。

アドセンスに関しては、自動振込みなので、管理のしようがないです。

経費を沢山あげて、0円を目指すのが正解かな?

 

「マクロミル」等のアンケートで得たポイントは、共通ポイントにでも変えておく方が無難かな・・・

 

ずる賢い管理人1は、最近はPontaとWaonに交換しているみたいです。

Ponta やWAONのアフィリエイトは聞いたことないので、雑所得にされない可能性が、かなり高いです。

 

楽天ポイントは、雑所得になるらしい   50万~は課税

たぶん現時点では、付与されている楽天ポイントは月1万pt~2万ptぐらいなので、全然大丈夫です。

そして、楽天アフィリエイトは、ほとんどやっていないので、税金的には問題なし。

しかし、「楽天ROOM」を始めたので、全く予想が付きません。

 

 

楽天ルームは、「アクション」起こしていないのに、ポイントが付いていましたし、再開してからも適当に遊んでいるだけなのに、何故だか売り上げがあります。

・・・不思議

 

「PayPay」の「PayPayボーナスライト」は一時所得?

 

雑所得かな?

それそも、一時所得になるのかな?

結論的には、一時所得になりそうですね。

 

 

税務署も暇ではないはず

 

登録者1500万人の「PayPay」利用者を、税務署が一々調べるとは思わない。

買い物をして、政府の方針でポイントバック(正確にはPayPayバック)を受けました。

実質的には、商品の値下げみたいな感じです。

 

 

それに対して、税務署が課税していいの?

この国では、そんなことが許されるの?

許されます、この国では税務署は絶大な権力を持っています。

 

しかし、税金が取れそうもない分野に税務署が時間を取るとは思えない。

 

 

一時所得には、50万円の控除がある

 

一時所得 プライベートで商品を購入して還元された場合
事業所得 事業に関連する商品を購入した還元された場合
雑所得 役務の提供(サービスの提供)の対価として還元された場合

 

※一時所得には50万円の特別控除額が設けられています。

 

「PayPay経済圏」に興味を持った理由は?  節税だけか?

 

一時所得には50万円の特別控除額が設けられている。

 

ゆえに、還元された「paypay」で課税かれることはまずなさそうですね。。

 

 

1、楽天経済圏の周辺は居心地がいいが、税金を余分には払いたくない

 

楽天ポイントはすぐに貯まるが、買い物をして余分に税金を取られるなんて、あほらしすぎる。

この国では「税務署」と「消防署」は絶対の権力を持ってる。

そして、世の中には「密告」の好きな変わり者がいる。

 

2、「PayPay」は使えるところが多い

 

「PayPay」チャージのために「ヤフーカード」を作ろうと思い、入会sキャンペー再開を待っていましたが、「PayPayカード」に変わるのではないかという気がしています。

 

 

Tポイントをもらうよりも、楽天ポイントの方が使いやすい。

何故ならば、「楽天デビットカード」を利用すれば、スーパーでもドラッグストアでも使えるからです。

他社から移行した楽天ポイントも、デビットカードなら街中で普通に使えます。

 

楽天ユーザーには、「楽天デビットカード」はお勧めです。

普段はクレジットカードの方が有利ですが、ポイント消化という面では、デビットカードに分配が上がります。

詳細は下記のページで・・・

 

 

Tポイントは、管理人1には使い勝手はイマイチです。

しかし「PayPay」なら大歓迎です。

近所のスーパーでも、よく行く薬局でも利用できます。

 

3、楽天市場よりもPayPayモールの方が、価格が安かった

基本的に「楽天市場」は「ヤフーショッピング」、「PayPayモール」、 「amazon」よりも少し価格が高いです。

でも、ポイントのバックが大きいのでそれを考えると、楽天市場が最安値になることが多かった。

 

でも、PayPayモールで大幅還元をやっていたので、楽天市場よりも安く色々なものが買えました。

そして、もらえるポイントは一部は「Tポイント」でしたが、残りはPayPayボーナスで。

PayPayボーナスなら、使い道に困りません。

 

4、証券会社をメインにポイントサービスを選ぶ 「Sbi証券はお勧めです」

 

Sbi証券が手数料無料化を打ち出しました。

ゆえに「Sbi証券」に口座を開こうか、と思っていたところでした・・・

※楽天証券はSbiに対抗するのだろうか?

 

 

「Zホールディング」と「住信Sbi銀行」が提携するとなると、証券会社は「Sbi」になるはず。

「Sbi証券」は、外国株の為替手数料がずば抜けて安いです。

ネット証券を捜していた時には、「楽天証券」と「Sbi証券」が、最後まで候補として残っていました。

 

 

株式相場で損をするのは、手数料に食われるから。

というのも真実の一つです。

 

管理人1は、取引ツールの秀逸さに惹かれて「楽天証券」にしました。

「マーケットスピード」は、使いやすいです。

今までの誤発注は、なんと1回だけです。

 

表示スピード以外は、プロの使用に耐えれるかも・・・

 

と元プロが言っています。

管理人1のお勧めの証券会社は、以下の5社かな?

 

本題とは関係ないが、お勧め証券会社 5選してみた

 

会社名 お勧めの理由
楽天証券
  • 取引ツールは国内1位の性能
  • 手数料は、ほとんど「楽天ポイント」で返ってくる
Sbi証券
  • 株式手数料も安いが、為替手数料に関しては、ダントツで安い
  • IPO取扱い数が多い
SMBC日興証券
  • IPO取扱い国内1位
カブトドットコム証券
  • IPOの抽選が預かり資産関係なし
松井証券
  • 総合的に良し

 

クレジットカードはどうなるのか?  ヤフーカードは消えるのか・・・

 

「ヤフー」と名乗ると、アメリカYahooに3%も払わなければ、ならないみたいです。

ゆえに、「Z陣営」では、出来るなら名称変更したいはず。

2019年春頃に「PayPayカード」というのも商号登録していたみたいです。

 

 

Zホールディングの「ヤフーカード」→「PayPayカード」

Sbi信託銀行の「ミライノカード」も「PayPayカード」に吸収合併か?

 

 

いやいや、合併は無理でしょう。

でも「ヤフーカード」の名称変更は、将来的には十分にありえます。

 

「楽天経済圏」の周辺で生活している管理人

 

どっぷりは浸かっていないし、浸かりたくもないので、周辺と言い張っています。

本日も楽天市場で、7種類も買い物をしてしまった。

ポイント還元が大きいので激安なのは解かるが、買った商品は本当にぜんぶ必要だったの?

 

「買いまわり」でポイントが+1倍になるので、実質的にはかなり安くなるので、ついつい買ってしまったみたいです。

「Yahoo ショッピング」や「PayPayモール」にはそんな制度は無いはず。

「楽天ポイント」は使いやすい

「楽天ポイント」も、「PayPay」同様に使いやすいです。

「楽天ペイ」を使えば、期間限定ポイントも消化できます。

そして、「楽天銀行デビットカード」なら、他社から移行した楽天ポイントも普通にスーパーやコンビニで使えます。

 

 

楽天会員ランク  ダイアモンドだけど、維持する意味あるの?

 

「楽天カード」が着いた月に「ダイアモンド会員」になりました。

 

毎月、「楽天カード」で5万円づつ「楽天VTI」を買っているし、家電もネットも家族全員のスマホも「楽天カード」で落としているので、毎月維持できるはず。

ただ、メリットが楽天モバイルで「980円でスーパーホーダイ」と「ポイントで50万」まで投資可能、ぐらいしかありません。

 

ゆえに、無理して維持する意味はまったく無い。

楽天銀行   ハッピープログラム

 

VIP会員です。

そして、「楽天銀行」からも毎月、謎のポイントが・・・

 

 

楽天証券  「NISA」も楽天証券でやっています

今の金利を考えれば、配当利回りが3%ほどある日本株に関しては「買い」でいいと思っています。

日経225よりはいいパフォーマンスをあげれると自負しているので、日本株は自分で適当にチマチマとやっています。

 

しかし、世界経済の中心はアメリカだから、NY市場にも少しは投資しておきたい。

上がりすぎてるという意見にも頷けるので、少しずつ毎月積み立てるようにしています。

5年もあればどこかで、売却できるチャンスがあるはず。

 

 

「楽天カード」  ポイント付与率が高いし、使いやすい

 

「楽天カード」は見栄えが悪い。

 

たしかにそうかもしれませんが、「ブラック属性」だった管理人1は、ぜんぜん気にしません。

たとえ「楽天カード」でも「クレジットカード」をもっていないより数段いいです。

そして、ポイント付与率が高いので、色々な決済を楽天カードでしています。

 

 

楽天カードは審査が甘いので、微妙な方にはお勧めです。

もしかしたら、楽天での実績も審査で加味してくれるかも・・・

 

楽天モバイル    980円でスーパーホーダイ

 

スーパーホーダイ、かなりいいですよ。

ギガを使い切っても1mbpsなので、普通に使えます。

ダイアモンド会員なら、980円~

 

楽天もキャリアなど目指さずに、格安スマホだけ頑張っていれば良かったのに。

 

NBA Rakuten      NBAがあるから「楽天」だったのに、大改悪

 

八村累選手の活躍で、ベーシック料金でGSWの全試合放送がなくなりました。

日本人選手に興味が無いわけではないですが、試合を観たいとは思わない。

料金が上がっただけでなく、視聴時にたまにフリーズすることが・・・

 

ふざけるな、楽天NBA。

去年と同じ仕様に戻せーーー

 

 

楽天ブックス  Amazonの方が好きなのに・・・

amazonの方が好きな理由

  • 配送が早い
  • サイトがシンプルで嫌味が無く、そして捜しやすい

 

楽天ブックスを選ぶ理由

経済的な理由が全てです。

楽天さんは、ポイントを沢山くれますので・・・

スーパーセール等のキャンペーンの時期に買えば、ほぼ1冊分が無料になります。

 

説明しよう。

楽天ブックスで1,000円以上買えば、SPUが+0.5倍、そして買いまわりの件数にカウントされるので、+1倍。

キャンペーン期間に購入した、全金額の1.5倍のポイントがもらえます。

※高価な買い物(ふるさと納税等)をした時期には、大量のポイントバックが・・・

 

楽天電気   関電の不祥事が許せないので、考えています

 

たまに思うだけで、実際には行動しないと思います。

 

怠惰な人間だから、たぶん何もしないでしょう。

 

 

楽天ルーム   楽しんでポイントが貯まります

 

自分のお店をもった感覚で、遊んでいます。

けっこう楽しい。

 

そして、始めたばかりなのに、何故だか売り上げがたまにあります。

 

「楽天ROOM」は、時間がかからないので、お勧めです。

たしか、最初は「いいね」をするだけで、楽天ポイントをもらえたはず。

 

 

 

収益はアフィリエイト扱いになるので、株や投信の原資にできるはず。

売却して換金した場合も、無税でいいのかな?

そもそもアフィリエイト収入自体が、微妙なところもありますし・・・

 

 

「PayPay経済圏」に移住または、両方で暮らすなら

 

  • 「楽天銀行」→「ジャパンネット銀行」:済み(楽天銀行はネットのメイン銀行のままです)
  • 「楽天証券」→「Sbi証券」
  • 「楽天モバイル」→「Yモバイル」:これだけは・・・
  • 「楽天カード」→「ヤフーカード」
  • 「楽天市場」→「ヤフーショッピング」or「PayPayモール」
  • 「楽天アフィリエイト」→「ヤフーのアフィリ※1」:あるのかな?
  • 「楽天マガジン」→「ヤフー雑誌読み放題」
  • 「楽天プレミアム」(未加入)→「ヤフープレミアム」:今回で3回目の無料利用です
  • 「楽天ペイ」・・・「PayPay」:もちろん両方使います
  • 「NBA 楽天」→該当サービスが世界中のどこにもない

 

※1、「ヤフー」系列のアフィリエイトサイトは、「バリューコマース」でした。貼るだけキャンペーンをやっていたので、早速申し込んでみた。

 

 

 

上記みたいな感じになるのかな?。

「PayPayモール」キャンペーンがあったので利用してみました。

サイト構成も楽天よりは、数段マシ。

価格も少し安かったです。

 

そして、なぜだか3回目のヤフープレミアム無料利用です。

ほんとうに無料でいいのかな?

 

 

大手ECサイトの「プレミアム会員」の詳細については下記のページに書きました。

 

 

Ps・・・「PayPay」大改悪    なんと還元率が0.5%に

 

 

またまた「PayPay」の大改悪です。

2020/04から、0.5%になるとの事

「PayPay経済圏移行計画」は少し後退です。

 

 

このページのまとめ

  • ポイントに惹かれて、楽天経済圏の周辺で暮らしています
  • 楽天ポイントは雑所得か一時所得扱いになるらしいので、税金が心配
  • そして、楽天にも不満な点はある
  • PayPayなら使いやすいし、還元率も大きいです
  • PayPay経済圏を体験してみる予定
  • 進行中のページなので、随時追記予定

 

読了、ありがとうございました

また、どこかで・・・