【ふざけるな楽天】 改悪が止まらないので、嫌になっています

No Good
この記事は約11分で読めます。

気づけば・・・

楽天ポイントが、貯まりにくくなっていた

2020年以降は、楽天の改悪が目に付きます

スポンサーリンク

SPUの改悪の歴史

 

2020年の改悪

 

管理人1が把握している範囲だけを記載していますので、多少の漏れや記載ミスがあるかもしれません。

 

 

2倍→1倍に

  • 楽天モバイル  SPU 2倍→1倍

 

 

1倍→0.5倍に

  • 楽天ブックス  :1倍→0.5倍
  • Kobo      :1倍→0.5倍
  • 楽天市場アプリ :1倍→0.5倍
  • 楽天証券    :1倍→0.5倍

 

 

 

1倍→対象外に

  • 楽天トラベル    :1倍→対象外に
  • 楽天ビューティー  :1倍→対象外に
  • Rakuten Fashion  :1倍→対象外に

 

 

その他の改悪

楽天保険 :月払いでSPU+1倍 → 年払いのみ対応+1倍

 

 

 

今年(2021年)に入ってからの楽天の改悪

 

2021年に入っても、楽天の改悪は続いています。

 

1月

  • 楽天カード超かんたん保険月払い「SPU +1倍」終了、SPUの対象外
  • NBA Rakuten 「SPU +1倍」終了、SPUの対象外

 

 

2月

  • 楽天ペイのポイント付与率引下げ
  • 楽天マガジン利用料への楽天ポイント付与終了
  • お買い物マラソンの獲得上限ポイントがダウン 1万ポイント → 7,000ポイント変更

 

 

4月

  • 楽天TV「Rakuten パ・リーグ Special」がSPUの対象外
  • 楽天ゴールドカードSPU4倍 → 2倍

 

 

6月

  • 楽天でんき「SPU +0.5倍」終了、SPUの対象外
  • 楽天カード公共料金支払い1倍 → 0.2倍変更

 

 

これらの変更により、6月1日からSPUが最大15倍にダウンしました。

 

 

 

 

その他の楽天サービスの改悪の歴史

 

楽天ROOM   2020/04

 

「楽天ROOM」ができた当初は、「資格と仕事」の訪問者の方々にテキストをよく購入してもらっていました。

購入者にはポイントが2倍というメリットがありましたし、管理人は楽天ポイントがもらえますし、お互いに「Win-Win」という感じでした。

 

  • 楽天ROOMアプリからお買い物するといつでもポイント2倍
  • 楽天ROOM 家族や知り合いに紹介が規約違反に

 

 

改悪移行は「楽天ルーム」は、使っていません。

 

夫婦でも親子でも実質的には、ポイントが7倍以上になるので、かなりお得だったのに・・・

 

 

 

 

 

 

楽天ペイ   2021/02

 

オンライン決済の利用獲得ポイントが、1%減りました。

  • 楽天カード   2%→1%
  • 楽天カード以外 1%→なし

 

 

 

楽天銀行ハッピープログラム    2020/12

 

 

「楽天銀行」は、普通預金の金利が高い上に、手数料もやすい。

ゆえに「楽天銀行」には、満足しています。

 

 

 

「楽天カード」「楽天銀行」「楽天証券」の3つを利用しているだけでも、かなりの「楽天スーパーポイント」が貯まっていました。

 

 

「楽天証券」で、手数料無料(約定代金50万円以下)で利用させてもらっています。

SBI証券と楽天証券は、ネット証券の双璧です。

SBIの方ががほんの少しお徳感が強いですが、楽天証券の取引ツールが秀逸なので、管理人は楽天証券派です。

 

 

 

 

楽天カード   2021/03    2021/06

 

楽天カードの2大改悪

  • 楽天市場での楽天ゴールドカードSPU割増し廃止 ※2021/04より
  • 公共料金の付与率が大改悪           ※2021/06より

 

 

 

管理人も「楽天ゴールドカード」を「楽天カード」に変更するということも考えましたが、色々と引き落としをしている分を変更するのが面倒くさいので、「楽天ゴールドカード」のままです。

 

 

 

 

2枚目の楽天カードを発行して、3000ポイントもらいました

楽天カードの2枚目を発行できるようになりました。

2枚目の発行で1000pt→3000ptというキャンペーンがあったので、おもわず申し込みしてしまいました。

 

 

 

2枚目のカードはJCBにしました。

そして、年会費は無料です。

楽天ゴールドカードから引き落とされているのを、そちらに移してからゴールドの方を解約して年会費の節約に努めようかな?

 

Ps・・・一番不満に思っているのは、NBA Rakutenです

 

SPUの対象外になった事だけが、不満の原因ではない。

 

 

 

 

NBAが好きなのだ。

ウォリアーズが好きなのだ。

 

 

日本語配信を復活してくれ。

 

それよりも、映像の質を上げてくれ。

※楽天は本当に「安かろう、悪かろう」ですね

 

 

楽天がNBAと独占契約を結んでいるせいで、他にリアルタイムで応援する手段が無い。

もちろん、料金の大幅な値下げは喜ばしいことなのだが、管理人1はNBAに関してはお金よりも質を求めています。

WowWowやBS1なら、映像の遅れもなかったし、画質も音声もクリアだったのに・・・

 

 

 

 

 

Ps2・・・  しかし、しばらくは「楽天さん」に付き合うしか選択肢はないのか?

 

 

たしかに、「楽天」の大改悪が続いている。

「楽天」には、本当にお金が無いのだろう。

しかし、「楽天証券」の取引ツールが使いやすし、「楽天銀行」の金利も高い、「ふるさと納税」では楽天利用が一番お得なので、楽天さんとはもうしばらくは付き合っているつもりです。

 

 

 

 

改悪されたとはいえ、まだまだお得な楽天経済圏について簡単にまとめてみた。

 

 

 

Ps・・・8月1日からまたSPUの改悪が、

 

 

7月に入ったとたんに、またもや楽天改悪メールが届きました。

本当に、小さな改悪です。

詳細は、下記のページで・・・

 

 

 

2022/02/01追記・・・「楽天証券」でまたまた大改悪

 

楽天カードの投信積立が一部「0.2%」還元に

 

投資信託嫌いの管理人1ですが、以下の条件限定で投資信託を楽天証券で購入しています。

  1. 販売手数料0円
  2. 信託報酬激安
  3. 指数連動型

 

楽天カードで投信積立をすると、月に5万円までなら1%の楽天ポイントがもらえます。

※ダイヤモンド会員のみ

 

一部の投資信託においては、改悪後も1%もらえるみたいですが、管理人さんのお気にの投信は手数料が激安なので、多分0.2%しかポイントがもらえないでしょう。

 

 

2022年内は大丈夫?

一方で新たなポイント還元が始まります。

2022年8月買付分から、投信積立では「楽天キャッシュ決済」に対応し、毎月5万円まで、楽天カードによるチャージ時に0.5%(年内はキャンペーンで合計1%)のポイント還元を受けられます。

 

楽天カードから楽天キャッシュにチャージで0.5%、楽天キャッシュからの買い付けで+0.5%、両方で1%ということかな?

 

そして、2023年からは、チャージの0.5%のみが銘柄に関係なく付与されるということ、かな?

 

今後の方針は?

 

 

SBI証券+三井住友カード   0,5%ポイント付与

2021年には、SBI証券の投信積立を三井住友カードで決済できるサービスを開始。月額5万円まで0.5%のVポイントが付与され、ゴールドカードなどでは合計1%〜2%がたまるポイントアップもあります。こうした還元がいつまで続くかは分かりませんが、楽天経済圏から資産形成に関心の高い層を取り込もうという姿勢が強く感じられます。

 

三井住友VISAは、いいカードです。

ほぼプロパーカードと言ってもいいので、見栄えも悪くない上にトラブル時の対応にも安心できます。

また、取引と同時にメールが来るらしいので、不正利用にすぐ気付くことが出来ます。

 

ただ、残念なことに管理人1氏は、「三井住友カード」の社内ブラックです。

1年ほど前に、三井住友VISAカードに申し込みましたが、当然のように否決でした。

 

でも、dカードの審査には通ったのだ。

dカードは、現在は独自審査だと思われます。

 

 

マネックス証券+マネックスカード   1%ポイント付与

 

まマネックスカードは2月下旬から投信積立の全銘柄を対象として、月額5万円まで、1%のマネックスポイントを付与すると予告しています。

 

 

ただ、「楽天証券」は取引ツールが秀逸なので

 

一時期「IPO」にはまっていた管理人1は、大半の証券会社に口座があります。

いろいろなネット証券で取引をしましたが、「楽天証券」の取引ツールが使いやすさでは一番です。

 

情報が見やすいし、サクサク動く。

何よりも慣れているので、取引時の発注ミスがほとんどありません。

 

 

NISA口座が楽天証券なので、できれば楽天証券で続けたい。

信用取引の建玉も残っているし、米株をやっていた頃には楽天FXで為替ヘッジをかけていました。

ただ、手数料自体がSBI証券の方がほんの少し安いので、有力な選択肢の1つです。

 

 

 

このページのまとめ

 

  • 2020~2021の楽天の改悪についてまとめてみた
  • SPUの改悪の歴史
  • 楽天ルーム
  • 楽天ペイ
  • 楽天銀行
  • 楽天カード
  • なによりも、NBA Rakuten
  • 追記・・・「トクダネ」のSPU改悪     ※2021/08/01~
  • 追記・・・楽天証券の「投信積立」大改悪  ※2022/09~

 

 

読了、ありがとうございました

また、どこかで・・・