【4202 ダイセル】1415円を目指して・・・915円で欲しい

Chart
この記事は約4分で読めます。

気づけば・・・

資産評価額が大幅減

途中経過など気にして仕方がないといいながらも、気になってしまいます

スポンサーリンク

長期的には、株は買い  しかし・・・

大手銀行で0.01%、ネット銀行でも0.02%ぐらいしか金利が付きません。

この国の低金利は延々と続く気がしています。

お金を預けても仕方が無い、ゆえに株でも買うしかないかな?

配当利回り・・・たとえ0.5%でも

1年先に株価が変わらないしたら、配当利回りが0.1%でも銀行の定期預金の10倍です。

仮に5%の株を買った場合、配当は銀行定期の500倍です。

株の本質はそんなところに無いとわかっていても、虎の子の資金を運用する場合には、つい安全策をとってしまう。

 

No Good 06.09

dadaworks / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年や10年のスパンでみれば、日経平均25,000円ぐらいはあるはず

株式にはリスクがつき物です。

買った株が紙くずになるのは、過去に3回ほど経験したことがある。

しかし、その分を引いても、なんとか収益は出ています。

 

今は日経ダウが2万円の少し上。

しかし、長期のスパンで見れば、どこかで25,000円ぐらいはあると思っています。

その段階に来たら、一旦すべて利食い。

上に行くようなら、新たに買う。

そして、駄目そうなら、早めに投げる。

 

 

頭では解かっているのですが・・・

儲かってくると、欲が出てしまい、売り時を逃してしまう。

次は、買う前に売値を決めておこうかな?

ダイセル 4202

雑誌やネットでは、「ダイセル」は1,000円~1300円のボックス相場。

1,000円を割ると、下落加速。

みたいな感じが多かったです。

 

現在、965円。

906円が最近の安値です。

Conclusion

geralt / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

評価は低いが、各指標は高い

 

PER 9.4倍
PBR 0.99倍
ROE 10.3倍
配当利回り 2.74%

とナカナカです。

ただし、信用買残が多いので、需給関係は悪そうです。

 

各指標については下記のページに簡単な説明が・・・

 

ただし、PERや PBRの各指標は、会社が発表している数字をもとに計算しているので、どこまで当てにしていいのかは、微妙なところです。

 

選んだ理由はチャートだけ

実はダイセルを選んだ理由は、(  )足だけです。

でも、勝つと思っています。

オカルトでも何でも自分なりの基準があれば、色々な面で楽ですね。

 

このページのまとめ

ダイセルを出きるだけ安く買って、長期で持とう

  • ダイセル(4202)を買おう
  • 上値は重そうなので、押し目買い
  • 短期目標は、1279円(2019/04/26)手前
  • 長期目標は、1415円(2019/10/05)抜き↑
  • 今回は、投売りはしない

 

Ps・・・950円で買いました  2019/06/19

とりあえず100株だけ950円で買いました。

今後の方針は、市況状況に関係なく、「900円付近があれば買い」、「1,000円を抜けて出来高があれば買い」の方針です。

 

PsのPs・・・900円で買いました   2019/07/18

今回は、200株です。

これは平均取得単価は、917円ぐらいになったはず。

 

業績の悪化は、株価に織り込み済みだと思っています。

ただし、新安値を切ってしまったので、どこまで下がるのだろう?

次は、800円付近があれば、「株数を増して買い」の予定です。

 

基本的に臆病な管理人1は、押し目買いに徹しています。

日本株は、全体の流れが読めないので、小さく利ざや取りが正解かもしれませんね。

 

ほんの少しだけ残ったNISA枠は、米国ETFかベアETFを買おうかな?

 

 

読了、ありがとうございました

また、どこかで・・・