気づけば・・・
「コロナ」のせいで、資産が大きく目減りしていた
株式の暴落以外だけではなかった
という訳で(?)「あおぞら銀行」に口座を作ってみた(?)
不動産大暴落なのに、インフレ?
中国とWHOのおかげで、深刻な「ころな不況」です。
株式だけでなく暗号資産や原油価格も暴落して、なによりも下げ幅が大きいのは不動産価格です。
管理人は、お金持ちではありません。
保有資産の割合で一番大きいのは、現在済んでいるマンションと空き家になったままの一軒屋、つまり不動産です。
そして、共にとんでもないほど実勢価格は下がっています。
株や不動産の暴落は仕方がないとしても、ひとつとんでもないことに気がつきました。
食品の価格が、大きく値上がりしています。
その上、ずっと開催されていた、割引キャンペーンが軒並み消えています。

残業が無くなって、給料は減っているのに、支出ばかりが増えていく。

自分でどうこうできる問題ではないので、コツコツと節約やポイ活でもしまょうか?

まずは、節約。
次に残っているお金を、少しでも金利の高いところに預けたほうがいいのではない?
株や暗号資産をやるのはいいけど、いずれ必要になるお金ぐらいは、堅実に運用したほうがいいのではないだろうか?
あおぞら銀行とは?
元の日本債券信用銀行
あおぞら銀行は、1957年に長期信用銀行法に基づき日本不動産銀行として設立され、その後、日本債券信用銀行(日債銀:にっさいぎん)の時代を経て、2001年に現在のあおぞら銀行に行名を変更しました。 2006年に普通銀行に転換、同年、東証一部に再上場しました。
あおぞら銀行HPより
預金保険制度があるので、1000万円までなら大丈夫
日債銀時代もいろいろと問題はあったし、あおぞら銀行に代わってからも、いろいろとあったみたいです。
ただ、日本の銀行に関しては、万が一破綻しても元金1000万円までは保護されるので、その範囲なら問題は無いと思っています。
「あおぞら銀行BANKI支店」の口座開設は簡単?

スマホからなら、非常に簡単でした。
数分で完了しました。
免許書を撮影すると、自動で記入してくれる
- スマホで公式ページから口座開設(または、スマホで高還元のポイントサイトから「ポイントを貯める」)
- 自動で口座開設アプリがホーム画面に
- 免許書の写真を撮影
- 自動で入力完了
- その他のことを記入(利用の目的など)
- パスワードを決めて完了
初回利用登録はパソコンでした
- 本人限定郵便でカードを受け取る
- パソコンで公式ページからログイン
- 口座開設時に決めた「パスワード」を入力
- カードの台紙に載っている「仮ログイン和すワード」を入力
- ログインIDを決める
- 秘密の質問を3つ選んで回答
- 「ログインパスワード」を決定
- 「取引パスワード」を決定
- 「アプリパスワード」を決定

パスワードみたいなのが異常に多かったが、取引の安全性のためには仕方ないのかな?
でも、他のネット銀行では、もっと簡単だったような記憶が・・・
「あおぞら銀行バンク支店」の5つのメリット

金利が高いので口座だけでも作っておけば、そして口座開設でコツコツとお小遣いももらいましょう。
メリット1 普通預金の金利がメガバンクの200倍
人気の秘密はやはり他行を大きく上回る預金金利だ。メガバンクなどを含め一般的な普通預金金利は現在、0.001%。100万円を1年間預けても金利はわずか10円。底辺に張り付く中、BANKが設定している0.2%はその200倍だ。
日経ビジネスより

セコイので金利に敏感な管理人1は、普通預金金利0.1%の「楽天銀行」にお金を集めています。
※「楽天証券」でのマネーブリッジが条件
メリット2 スマホで全て管理できる
あおぞら銀行バンク支店では、スマホからの操作性を非常に考えて作られています。
あおぞら銀行バンク支店のアプリをダウンロードすれば、下記の6つの作業を行うことが可能です。
- 残高紹介
- Visaデビット利用明細
- キャッシュバック金額照会
- 利用限度額リアルタイム変更
- メディアの閲覧
- 積立設定
メリット3 郵貯銀行で入出金手数料無料
郵貯銀行ATMで無料で出し入れ ※回数制限なし
郵貯銀行ATMから、手数料をかけずに入出金ができます。
BANK(バンク)支店口座 :ゆうちょ銀行のATMなら入出金手数料が無料。
しかも、回数の制限はありません。
セブン銀行では、入金手数料が無料

セブン銀行では出金手数料は110円 or 220円かかりますが、入金手数料は無料です。
メリット4:VISAデビットの還元率が最大1.0%
デビットカードでは、国内最高の還元率
BANK(バンク)ではVISAデビットの還元率も高いです。
還元率は最大1,0%。
デビットカードの還元率としては、国内最高水準です。
しかも、キャッシュバック。
2月と8月にキャッシュバック

キャッシュバック分は、毎年2月10日、8月10日の年に2回。まとめて振り込まれます。
1万円を利用した場合、100円が口座にキャッシュバックされます。
ポイントではなく、現金なので使い道が広いです。
そしてクレジットカードと違い、VISAデビットならお店で支払いしたその場で銀行から引き落としされます。
使いすぎてしまうという心配もないので、「クレジットカードを作成するのには抵抗があるけどキャッシュレスを体験してみたい」という人にも、最適だと思います。
消費者還元事業の還元もキャッシュで

もちろん、2020年の6月までは消費者還元事業で最大5%分がキャッシュバックされます。
メリット5 条件を達成で、振込手数料が無料に
条件を達成すれば、他行宛振込手数料が所定回数無料になります。

デビットカードを1回使えば、月に1回は無料で送金できるということですね。
- 残高合計500万円以上 → 2回無料
- VISAデビット1回以上利用 → 1回無料

お金を持っている方は、+2回 送金手数料が無料になります。
※普通預金でも、金利が高いので預ける人が多いかな?
口座開設後にデビットカード利用で1,500円をもらう
デビットカードで5回買い物するだけで
もれなく、1,500円もらえます。
※口座開設の翌々月の月末までに5日利用
その他にも口座開設でもらえる? 2,000円は大きくないか?

還元金額は4500円。
そして、「還元率」は、なんと15%強まであがります。
口座申込日の翌々月末までにBANK支店の普通預金口座を引落口座とするあおぞらキャッシュカード・プラスのVisaデビット機能を
3万円以上(税込)のご利用でさらに20,000ポイント(1,000円分)のポイントタウンポイントをプレゼント!
新規口座開設+デビット機能を3万円以上(税込)利用完了で【合計40,000pt(2,000円分)】ポイントタウンポイントをプレゼント!
「ポイント生活 あおぞら銀行」より

グーグル・アドセンス違反スレスレなので、安全のため別のサイトに書きました。
このページのまとめ
- あおぞら銀行BANK支店が大人気の理由は、普通預金金利が0.2%だから
- 口座開設は、スマホの口座開設専用アプリで簡単
- 元本1000万円までは、預金保険機構があるので安心
- あおぞら銀行BANK支店の便利な利用方法を記載
- 口座開設とデビットカード利用で1,500円キャッシュバック
- 還元率は、12%以上まで上げることが可能
- 一番有利な口座開設方法は、ポイントサイト利用かな?
読了、ありがとうございました
また、どこかで・・・