気づけば・・・
文字数が15000文字を超えるページを作っていた。
読了予想時間も1時間以上です、いったい誰が読むのだろうか?
もともとは自分が資格試験の勉強で利用しようと思い作ったページです。
しかし、あまりにも長すぎる、そしてまだまだ長くなる予定です。
なにはともあれアクセスがあるというのはいい事だ
来訪者用にはもう少し興味を引きそうなページがありますので、このページには誰も来ないと思っていました。
でも何故だか、このページにもアクセスがある、嬉しいことです。
ありがとうございます。
そして、今回話題にしている長いページは、別サイト「資格とワーク」がほとんどです。
[ビル管理士 要点まとめ] 合格には理解も必要、ゆえに体系づけてみた
現時点で16,000文字、しかもまだまだ増える予定です。
しかも絶対に面白くないことは保証できます。
長すぎて、最後まで一気に読む人はまずいないはず。
ただ、一部の人にはかなり役に立つページです。
ゆえに、再訪するためにブックマークをしてくれているかもしれない。

OpenClipart-Vectors / Pixabay
ふっと欲が出てきました。
ブックマークがわりに「はてなブックマーク」でもしてくれないかな?
長いので下までは中々いけない、しかしトップへ戻るを入れたので、シェアボタンをページの上に設置すれば誰かが押してくれないかな?
[PVをあげたい] 「ページを分割する」か?「トップへ戻る」を入れるか?
日本ブログ村に参加予定なので、それも上部に表示したら、やさしい誰かが押してくれるかも?

melancholiaphotography / Pixabay
シェアボタンは簡単に上部に表示できました でもブログ村はだめでした
Simplicity 内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマ
シムプリシティの作者のワイヒラさんのサイトです。
こんな感じで上部にも、シェアボタンを設置したい。
このサイトには、シェアボタンの設置方法についてわかりやすく書かれています。
※2019/03/14現在 テーマはCocoonに変えています
単純に要点まとめ SNSボタンを上部に表示する方法
- ワードプレス管理画面
- 外観
- カスタマイズ
- SNS
下記のような項目がありました。
1と3にチェックを入れて公開で完了です。
1、タイトル下にシェアボタンを表示
投稿ページでタイトル下にシェアボタンを表示するか?
2、サイドに追従シェアボタンを表示
投稿ページでサイドに追従するにシェアボタンを表示するか?
3、本文下シェアボタンを表示
投稿ページ本文下にあるシェアボタンを表示するか?
最後に「公開」で簡単にできました。

Tumisu / Pixabay
シェアボタンが2つになって、変わった点
もちろん、今のところ何もありません。
しばらくしたら、追記をする予定ですが、予想は変化なし。
1つだけよかった事は、楽天ソーシャルニュースを止めたので、ツィッターボタンを自分で押して表示させています。
それが少し楽になっただけです。
[Twitter] フォロワー減少の理由はアカウントロックかも?
少しでもお役にたてれば幸いです
また、どこかで・・・