【ニーサ】 元プロがNISAを始めたたら、どうなるのか?

Chart 08.22
この記事は約9分で読めます。

気づけば・・・

NISAを始めようとしている

非課税は非常に魅力です

 

しかし・・・

非課税というのは、投資判断を誤る大きな原因になるかも?

足かせがあると勝てる気がしません

スポンサーリンク

株式相場での勝ち組は、5%未満?

大勝ちした人の投資スタンスは長期

数多くの個人投資家を見てきましたが、大勝ちした人はほんの数人しか知らないです。

他人の大成功の話を聞きたい方がもしいらっしゃるなら、メールでも下さい。

その場合には、追記したいと思います。

 

管理人1も、経験は長いが対して勝っていない

博打打の家計なので、学生時代から株式はやっていました。

証券会社勤めが長く、色々な部署にいました。

ディーラー業務もしたことがありますが、大した成績は残せてません。

 

そして、通算して株式で勝った金額は?

実はつけてないので解かりません。

多分、田舎の新築マンション1戸分ぐらいしか勝っていないと思う。

 

 

正直、もともと株は好きではないので、「株式に費やした時間を、仕事なり勉強なりにまわした方が、良かったな」と今でも思っています。

 

しかし、損をするよりかは、よっぽどマシです。

 

株に関しては「好きなものほど上手なれ」は、あてはまらない。

by管理人1

Secret 05.15

366308 / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

管理人1の昔の投資方法  知っている銘柄だけを売買

基本的には「平和不動産」メインで、たまに「電鉄株」という感じでした。

適当に買ったり売ったりして、金利の10倍を目標。

過去に3回大失敗をしたことがある

過去に3回ほど、上場廃止や会社更生法適用等、買い付けした株券が紙くずになったことがあります。

成長株狙いで買ったのですが、下がりだしてからも反発を待って少しでも損を減らそうと粘って、結局は最悪の結果でした。

「つぶれそうな株には、手を出したくない」

 

チャートは当てにならないが・・・

買いが多ければ上がり、売りの方が多ければ下がる。

全員が儲けようとしてやっているので、しょせんは運任せの部分が多いです。

ただし、管理人1には「オカルト投資方法」がある。

 

ここを含め3つのサイトのどこかに、「オカルト投資法」のヒントが隠されています。

管理人1がノホホンと生きている理由の一つです。

暇つぶしに探してみる?

 

 

オカルトな上に該当する銘柄が、なかなか見つからない。

あったとしても買い付けのタイミングが難しい。

でも、何がしかの根拠があると安心です。

 

チャートには色々な見方がありますが、すべて無視です。

オカルト(?)信者です。

※けっこう当ります

 

NISAで絶対に買わないもの

  • 指数連動ETF(指数連動の上場投資信託)以外の投資信託全て

 

理由は下記のページに・・・

 

指数連動ETFも、等倍以外はお勧めしません。

ヘッジ目的で、ベアファンドで倍率の大きいETFを買いがちですが、金利分がもったいない。

純粋に「つなぎ売り」を推奨です。

 

 

今年は、楽天カードで1%付くので、NISA枠で「楽天全米株式インデックスファンド」を毎月5万円づつ積立投資しました。

※無手数料で1%は非常に大きい

 

 

ポイント投資でも50万ptまでは、購入できるので、ポイントの現金化にも役立ちます。

 

 

 

Why 05.15

3271136 / Pixabay

 

 

 

 

 

 

 

 

NISAに向いた銘柄は?

間違った正統的銘柄選び?

すいません、上記の言葉は解かりくいにですね。

  1. 長期保有
  2. 高配当
  3. 株主優待

 

上記の3つは誰しも考えがちなことだが、間違いなくNisaで買う銘柄ではないでう。

1、長期保有:保有が目的ではなく、大きな売却益を得るのが目的のはず

2.配当非課税はたしかに魅力だが、しょせんはたかが配当。

3、株主優待に課税されるの?

 

優待狙いは負ける原因なのか?

個人株主が安定株主になるかも?

NISAや積立NISAやIdecoと、お上は庶民に株を買わそうと必死です。

大昔には「累投」というのもありましたな。

 

しかし、高配当や株主優待狙いの人が増えてくれば・・・

「買い」が多いと株は上がります。

個人でも数が集まれば、大きな数字に。

そして、個人ならまとまった売りがでないはず。

 

上記のような見方も出来そうな気がしますが、この国で株式で運用をいう概念が広く広がるのだろうか?

 

初心者の大半は、「優待狙い」や「高配当狙い」だと思う。
言い訳ができるので、安心して買えますね。
今後、個人投資家の数が増えてくれば、その方式も正解かも?
何故ならば、「初心者は損切りをしたがらない」からです。

ニーサでは、大ばけを狙って・・・

今回はNISAの話です。

NISAは損益通算が出来ないので、5年以内に確実に上がる銘柄を選びたい。

しかし、そんなものが解かるわけがない。

 

ゆえに、保有している銘柄で、下げ率の大きなものでも「ナンピン買い」してみますか?

5年もあれば多少は上がるでしょう?

いずれ、売却するので売却益に税金がかからないのは嬉しいですね。

 

というわけで(?)ニーサを始めてみようと思っています。

NISA口座は楽天証券にしました。

申し込みをしましたが、承認までに少し時間がかかるみたいです。

税務署の許可には、かなりの時間がかかるらしいですが、NISA口座での買いつけはすぐに出来るようになっていました。

 

2019/05/15

まだ下がりそうだけど、少し買ってみますか?

このページのまとめ  結局、根性なしでした

とういう訳でNisaを始めましたが、結局買ったのは「8411」のミズホファイナンシャルグループでした。

配当が高い(約4%)のと、保有しているミズホ株の買い付け価格よりも下がっているので、何も考えずに「NISA」で買いました。

ミズホ銀行が大化けするわけがないのに・・・

 

  1. 多分潰れないだろう
  2. 配当がいいので、下支えが入ってくるだろう
  3. 株式全体が上がれば、インデックス銘柄なので連動して上がるだろう
  4. 下がったら、また買い足せばいいや

 

163.9円で買いました。

NISA枠が120万円しかないのに、バカですね。

でも、しょせんはこんな物ですよ。

 

Ps1・・・株主優待ならイオン株式会社かな

管理人1は、Waon生活もしています。

イオンの株式をたった100株(20万円ほど)買うだけで、お買い物の全てが3%割引になるはず。

配当(100株で3,000円)もあるので、NISAにぴったりかも・・・

 

 

2019/05/29に、1977.5円で100株買いました。

イオン株の配当や株主優待、そして株価見通しについては下記のページに・・・

 

 

waon生活については下記のサイトに詳細が・・・

 

Ps2・・・1.3倍を狙って「オリックス(8591)」を買う予定です。  2019/05/29

PER低: 0.67%

高配当: 4.92%

しかも、3年以上保有した場合の優待が素晴らしい。

 

またもや安全だけを狙っているのか?

今回は年初来の高値 1,717.5円 を超えて2000円手前を狙う予定です。

目標株価の設定理由については秘密です。

 

オリックス1800円超えたけど、まだ保有しています。

一旦は売りかな?

※1400円~2000円のボックスだと思っています。

 

1,497.5円 05/14が年初来の安値です。

その辺りで買いたい。

指値は1498円かな?

 

NISA開始  初年度(2019/12時点)の利回り

半年NISAをやってみた結果

 

配当金を含めて、半年で15%ぐらいです。

安いところで買えたので、十分なパフォーマンスかな?

 

しかし、すぐに売るので大もうけは出来ないでしょう。

そして、NISA以外ではマイナス(評価損のみ)が出ているのを知っていますよ。

NISAで現在保有しているのは、5銘柄です。

 

銘柄 買値 株数
三菱UFJホールデング(8306) 500円 300株
みずほファイナンシャル(8411) 155円 1000株
イオン(8267) 1800円 100株
オリックス(8591) 1,500円 100株
楽天全米株式インデックスファンド 11700円 15万口

 

銀行株に関しては、買ったり売ったりを繰り返しますので、実質的な単価はもっと低いです。

でも、NISA枠が無くなってから、買った銘柄はイマイチでしょ。

 

読了、ありがとうございました

また、どこかで・・・