自宅で時間がない時があります。
5分10分の時間も惜しいときがあります。
外食している暇もない、かといってインスタント食品の買い置きもない。
そういった時には、短時間で適当に料理を作っています。
美味しいものもあれば、逆も多いです。
今回は「旅先で食べたモズク雑炊があまりにも美味しかったので再現したい」です。
もずく雑炊が美味しかった件
少し前に旅行で夕食の〆がもずく雑炊でした。
全然期待していなかったが、おいしくて驚きました。
健康のために「モズク酢」を毎日飲んでいます。三杯酢、米酢、黒酢色々なパターンを試していますが、どれもそんなに美味しくないです。しかし痛風持ちの人間には海草と酢は欠かせません。ゆえに毎日イヤイヤ飲んでいます。
料理に関しては美味しかったです。
量多すぎ 途中でギブアップしました。 pic.twitter.com/rhmAfxV8dp
— とけい@相互フォロー (@kishitokei) 2018年7月16日
こんな感じで量が多かったので、モズク雑炊に関しては味見だけして「パス」するつもりでした。
しかし味見のつもりが、おかわりを2回して普通に1人前は食べていました。
もっと食べたかったが、他の人も美味しいといっているので、デザートと珈琲を飲んでその日は夕食は終わりにしました。
自宅で再現してみた
生モズクを発見
食には大きなこだわりがないので、モズク雑炊のことは頭から離れていました。
しかし、いつものもずく酢を買いに行った折に、「沖縄県産 生モズク」というのを発見しました。
※もしかしたら今までもそこにあったのかもしれませんが・・・

Anelka / Pixabay
モズクの写真が見つかりませんでした。
教えてもらったレシピ
ネットでレシピを探してみましたが、モズク以外にも色々な材料が入ったのがほとんどでした。
すこし違う。
旅館で食べたモズク雑炊の具は、モズクだけでした。
仲居さんに教えてもらった簡単なレシピみたいなものを、記憶を頼りに載せてみた。
こぷだし 少し大目
ご飯 お茶碗軽く1杯
生モズク 30g~50g
塩 小さじ 1/5
酒 大さじ 1
※黄色マーカーの部分はあいまいです。
- こぶだしに生モズクをいれて煮る
 - 沸騰したら塩、酒をいれる
 - ご飯を水で洗う
 - ご飯を入れる
 - すぐに火を止める
 
という文章にすれば長いけど、すごく簡単な作業です。

kerdkanno / Pixabay
自宅には、だし昆布がなかった
単純に切らしてました。
昆布だけをのために買い物に行くのはめんどくさい。
かわりに自分の好みの出汁をつかってみた。
Hyoushiro Sine1900 味の兵四郎 あご入り兵四郎だし さば節、昆布、干し椎茸、いわしにぼし、かつお節、塩、醤油 あご(飛び魚)が多分たくさん入っています。美味しい。
この出汁は塩味がついてます。
塩梅は好みなので、塩は抜いて酒だけを入れました。
美味しかったです。
家人にも食べさせてみたが、好評でした。
モズクの栄養について調べてみた
フコイダン ヌメヌメの食物繊維
もずくに含まれる栄養素として、フコイダンが挙げられます。
フコイダンは食物繊維の一種です。
食物繊維は善玉菌のエサとなり、腸内の善玉菌を増やす働きを持ちます
またコレステロール値を下げたり、抗酸化作用が強いためがん予防や免疫力をアップする効果も期待できます。
ピロリ菌を抑え胃潰瘍を修復する働きもあり、ストレスのたまっている方の健康維持にもおすすめの食材です
ミネラル
生のモズク100gには鉄分が0.2mg含まれています。
一方で、ワカメやメカブに比べてヨウ素の含有量は少なめ。
健常であれば上限を気にせず、たっぷり食べられます。
カロリー6 一応成分表を載せてみた
モズクはカロリーが6です。
| 成分名 | 値 | 単位 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 廃棄率 | 0 | % | |||
| エネルギー | 6 | kcal | |||
| 25 | kJ | ||||
| 水分 | 96.7 | g | |||
| たんぱく質 | 0.3 | g | |||
| アミノ酸組成によるたんぱく質 | 0.2 | g | |||
| 脂質 | 0.2 | g | |||
| トリアシルグリセロール当量 | 0.1 | g | |||
| 炭水化物 | 2.0 | g | |||
| 灰分 | 0.8 | g | |||
| 無 機 質  | 
ナトリウム | 240 | mg | ||
| カリウム | 7 | mg | |||
| カルシウム | 22 | mg | |||
| マグネシウム | 21 | mg | |||
| リン | 2 | mg | |||
| 鉄 | 0.2 | mg | |||
| 亜鉛 | Tr | mg | |||
| 銅 | 0.01 | mg | |||
| マンガン | 0.01 | mg | |||
| ヨウ素 | 140 | μg | |||
| セレン | 1 | μg | |||
| クロム | 0 | μg | |||
| モリブデン | 0 | μg | |||
| ビ タ ミ ン  | 
A | レチノール | (0) | μg | |
| カロテン | α | 0 | μg | ||
| β | 220 | μg | |||
| β−クリプトキサンチン | 4 | μg | |||
| β−カロテン当量 | 220 | μg | |||
| レチノール活性当量 | 18 | μg | |||
| D | (0) | μg | |||
| E | トコフェロール | α | 0.1 | mg | |
| β | 0 | mg | |||
| γ | 0 | mg | |||
| δ | 0 | mg | |||
| K | 18 | μg | |||
| B1 | Tr | mg | |||
| B2 | 0.09 | mg | |||
| ナイアシン | 0 | mg | |||
| ナイアシン当量 | 0.1 | mg | |||
| B6 | 0 | mg | |||
| B12 | 0 | μg | |||
| 葉酸 | 2 | μg | |||
| パントテン酸 | 0 | mg | |||
| ビオチン | 0.4 | μg | |||
| C | 0 | mg | |||
| 脂 肪 酸  | 
飽和 | 0.05 | g | ||
| 一価不飽和 | 0.02 | g | |||
| 多価不飽和 | 0.04 | g | |||
| コレステロール | Tr | mg | |||
| 単糖当量 | 0 | g | |||
| 食 物 繊 維  | 
水溶性 | – | g | ||
| 不溶性 | – | g | |||
| 総量 | 2.0 | g | |||
| 食塩相当量 | 0.6 | g | |||
| アルコール | – | g | |||
| 重量変化率 | – | % | |||
カロリーは0に近くて、食物繊維が豊富なのでお腹がソコソコ膨れます。
ダイエットにもいいかも。

atlantis0815 / Pixabay
2回目のモズク雑炊
2回目ではなく何回も作っているのだが、少しレシピを変えてみました。
レシピを変えたといっても、出汁以外は全く同じです。
今回は昆布出汁をメインにしました。
そしてそうめん汁の余りがあったので、それを加えてみました。
今回も成功でした。
美味しかったです。
読了、ありがとうございました。
  
  
  
  
